【生理とは】男子にもわかりやすく解説❗生理と生理周期について
こんにちは❗糸島市に近い福岡市西区の九大学研都市駅から徒歩13分の場所にある、9Dハイフと整体のできるママのお悩み専門店Revenir(ルヴニール)です✨✨
だいぶ久々の投稿になっちゃった〜😂これからはまた定期的にあげていきたい…❗
今回は生理についてです♪そもそも生理とはなんぞや??について、全くわからないであろう男の子が見てもわかるように書いていくので、ぜひ最後まで読んでみてね❗😁
生理について
生理とは
女性の身体は約1ヵ月に1回、卵巣から卵子を排出(排卵)する。それに合わせて子宮内膜を厚くして、受精卵が快適に過ごせるように環境を整え、受精卵を待ちます✨✨
しかし卵子が受精しなかった場合、ふかふかに整えた子宮内膜がいらなくなり、はがれて体外に排出される💦
この体外に排出されることを「生理」と言います❗そして正確には「月経」と言います✨✨
もちろん内臓の膜が剥がれる時に子宮の壁が傷つくわけなので、血も流れる💦
この時痛みが出ているので、男性諸君には労ってほしい期間になりまっす❗
正常範囲の生理とは
ここでは、各項目の正常範囲、それに当てはまってない場合の呼び方など書いていきます❗
①周期
日本産婦人科学会によると、生理は通常25日〜38日の間の周期で訪れると定義されていて、これを「正常月経周期」と呼んでいる。月経周期とは前回の月経開始日〜次回の月経開始日のことを言っていて、これに当てはまらない月経を「周期異常月経」としているよ❗
24日以内に生理が来るのを「頻発月経」、39日以上3ヶ月未満に来るのを「稀発月経」、3ヶ月以上こないものを「無月経」と呼んでいる❗
②期間
生理の期間は3日〜7日続き、それ以上になるとちょっと長いかな💦医学的には「過長月経」と呼んでいる状態😂ちなみに2日以内だと今度は短すぎて「過短月経」と呼ばれる状態😅
③血の量
生理の期間はもちろん血が出ているわけだけど、その量は1日で20〜140ml❗要はコップ3分の2杯くらいってこと。20ml以内を「過小月経」、140ml以上のものを「過多月経」と呼んでいる。
過多月経は具体的にはナプキンが1時間以上持たない、レバー状のものが排出される、血の量が多すぎて昼でも夜用ナプキンを使わざるを得ない、とかだと疑いがある💦
④開始と停止
10歳〜14歳までに生理になるのが一般的で、10歳未満で始まったら「早発月経」、15歳以上で生理になったら「遅発月経」と呼んでいる❗
また、生理が終わるのは43〜54歳で、43歳未満での閉経は「早発閉経」、55歳以降での閉経は「遅発閉経」と呼ばれています。
現代の女性について
実は現代の女性は、昔に比べると初めて生理になる年齢が早く、生理が終わる年齢が遅いとされている。
ちなみに一生涯で起こる生理の数も400〜500回と、昔と比べて9〜10倍に多くなっている状態💦
というのも、昔は兄弟が7人とかいるの当たり前の時代だったけど、今はだいたい2人兄弟が多い。
ということは、昔は妊娠期間や授乳期間が多かったので排卵のお休み(生理のお休み)が多くあったということ❗😳
それに比べて今は晩婚化が進んでいて、なおかつ出産する回数も少ないから、そりゃあ生理の数が多くなるよね💦💦
しかも何も症状無いと良いけど、だいたい生理前からお腹が痛くなったり頭が痛くなったり、甘いものが食べたくなったり、眠気が強くなったりと女性の体調は大荒れ😂💦
特に痛みに関しては勘弁してほしい項目❗酷い人は痛すぎて吐き気も出るし、ベッドから起き上がれない、なんてことも…😭
しかも現代社会はストレスも多く、生理痛が重くなっている人も本当に多い状態。
昔と比べて生理の回数が多いのなら、なるべく生理痛とかは避けて生きていきたいものやね💦
憂鬱な生理を乗り切るために
当店で出来ること
まずは憂鬱な生理を乗り切るために、ストレスを無くすことと体を温めることがとても大切❗
当店では体を温めることが出来るよもぎ蒸しがあり、それをすると痛みが改善した❗なんて人もいるくらい❗😳
また、生理痛を和らげる「おいまたオイル」についても取り扱いがあるので、ぜひ一度試してほしい❗
最後に
当店では整体やよもぎ蒸しで生理痛の改善も行っています❗
気になる方は下のボタンからぜひご予約下さい🎶
Revenir(ルヴニール)
福岡市西区周船寺174-1 レークサイドSK202
090-5736-4374
NEW
-
query_builder 2022/09/26
-
ボディメイクで女性に重要な下着!ビフォーアフターは旦那で実感♪
query_builder 2022/06/02 -
冷え性を改善しよう♪食べ物などでも対策できるよ♪
query_builder 2022/04/18 -
冷え性の原因は??改善方法は??
query_builder 2022/04/15 -
ダイエットの大敵、冷え性とは??原因は??女性はなりやすい??
query_builder 2022/04/14